AIとクラウド分野のIT活用を支援するサービスを提供いたします。具体的なサービスとしては、IT教育サービス、法人向けの研修及び受託開発サービスを提供いたします。
早稲田大学 大学院 アジア太平洋研究科 国際経営専攻(MBA) 修士課程 修了。
卒業後、(株)ワークスアプリケーションの開発エンジニアとして入社し、ITエンジニアとしてのキャリアをスタート
(株)DeNA、(株)マネーフォワードなど大手企業、GLADD(現
la belle vie)(株)、Dr. JOY(株)などのベンチャー企業など数社に転職しITエンジニアとして活躍。
2021年7月にwywy合同会社を設立。CEOに就任して現在に至る。
*
JDLA Community 所属
Email: yuki_fujisawa@wywy.jp
神戸大学 大学院 文学研究科 論理哲学専攻 修士課程 修了。
卒業後、ファッションデザインを学ぶ。
機械学習(AI)を用いて「人が楽観的になる服を作るサービス」を立ち上げるという夢を持つようになる。2018年
DIVE INTO
CODEに参画。機械学習エンジニアコース(フルタイム)の講師・メンターを3年務め、約70人の機械学習エンジニア・データサイエンティストを輩出。
2021年7月にwywy合同会社を設立。CROに就任して現在に至る。
*
JDLA Community 所属
Email: yoshiko_endo@wywy.jp
人が楽観的な状態になるためのサービスを作る
・楽観的な状態とは、ある事態についてリスクが見える化されていて、それらへの対策が練られており、恐怖や不安がない状態。
・どんなサービスか、AI・Web技術を知らないまま従来の業務に導入しようとすると、本当にそれが業務の改善に繋がるのかどうか、本来業務に不必要な機能を増やすだけで効果がないのではないかなどと、楽観的ではない心理状態になる。
・顧客がそこから楽観的な状態へ近づくための第一歩を踏み出せるように、それらがどのように役に立つ技術であるかを学ぶサービスを提供したい。
入門、初級者向けで実務に役立つAI、クラウド関連の動画教材を企画、制作するスキルに強みを持つ。また、その強みを生かしてIT活用(システム導入、IT人材育成など)を支援するサービスを提供できる企業を目指します
①ゴール(目的)に対してやらなくていいことを省く
②異質性を認める環境をつくる
③挑戦できる環境をつくる
wywy合同会社
2021年7月26日設立
代表 CEO 藤澤勇樹(FUJISAWA Yuki)
役員 CRO 遠藤祥子(ENDO Yoshiko)
1,000,000円
住所:
〒770-0053
徳島県 徳島市 南島田町2丁目
58ー3
オレス南島田B棟
お問い合わせ先:
お問い合わせフォームはこちら