HTML5プロフェッショナル認定試験 Ver2.5 レベル1 勉強方法まとめ
公開日:2022年8月25日 更新日:2022年8月25日
記事概要
記事をお読みいただきありがとうございます。wywy合同会社代表の藤澤です。
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 Ver2.5挑戦して、2022年8月25日に無事に合格できたのでコラム的に勉強方法をご紹介する記事です。
今後、HTML5プロフェッショナル認定試験受験のご参考になればと思い執筆しました。
HTML5プロフェッショナル認定試験とは
以下、公式サイトからの引用です。
HTML5プロフェッショナル認定とは、HTML5、CSS3、JavaScriptなど最新のマークアップに関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定する認定制度です。
取得目的
弊社は、WebとAIのIT教育サービスを提供しております。そのスキル証明の一つとして取得しようかと思いました。
また、法人研修の講師業務を通して、Webスキルを教えるのに体系的に知識を整理する必要を感じていたので資格勉強を通してHTML/CSSの知識を整理したかったこともあります。
私の勉強方法
私の勉強法だと、試験勉強よりも、HTML/CSSの基礎スキル習得(Webサイトを模写コーディングするなど)が多かったです。試験勉強に3割、HTML/CSSの基礎スキル習得に7割くらいの時間割合でした。
試験勉強
以下、PolariStationというサイトで試験勉強をしました。
- PolariStationのHTML5プロフェッショナル認定試験レベル1(Ver2.0)
- PolariStationの模試履歴
試験4日前の8/21に48%だったので正直、焦りました。
- 勉強時間
8月頭から試験勉強し始めて、8月21日から本腰を入れて学習しました。合計、約10〜15時間で合格できたかと思います。基礎スキル習得に時間をかけた分、試験勉強の効率は非常に良かったと感じてます。
HTML/CSSの基礎的な勉強
私は、大学院を出ててからWebのバックエンドエンジニアとして10年以上実務を積んできたため、データベース、サーバーサイドなどは得意だったのですが、フロントエンド(HTML/CSS)は苦手でした。
今回、試験を受けるにあたって、暗記終わらせたくなかったので、基礎であるHTML/CSSコーディングからやり直しました。試験には直接関係なかったのですが、試験勉強を「勉強」とせずに、体系的に基礎スキル習得とすることができたかなと思います。以下、基礎習得のステップです。
基礎習得のステップ1 :「ココナラ」でメンターと一緒に学習方針の決定
ココナラのサービスで、ウェブエンジニアABC様に1時間3,500円でHTML/CSSの学習方針の相談&ハンズオンを依頼しました。フロントが苦手な私にとって「どこから学習すべきなのだろう?」という判断が難しかったためです。相談の結果、「模写コーディングがオススメなので、その学習方針でいきましょう!」ということになりました。
結果的に、模写コーディングを通してHTML/CSSの基礎スキル習得ができ、さらに「BEM」「Tailwind CSS」といったフレームワークにたどり着くこともできたので非常に良かったと思います。
*ウェブエンジニアABC様、ありがとうございました!
基礎習得のステップ2:模写コーディングを深める
ウェブエンジニアABC様の1on1によるハンズオンが終わってからは、Codejump様の練習サイトを模写してのコーディング学習をひたすらやりました。
その過程で、弊社の技術ブログをいくつか執筆してみました。
学習においてインプットとアウトプットを高速に回すのが改めて大事だと思いました。
模写コーディングは他にもやりましたが、時間がなくてブログにしきれませんでした(泣
- 【模写コーディング】Tailwind CSS入門編
- Tailwind CSS実装例(サンプルコード)の紹介
- 13分でTailwind CSS開発環境を構築する方法を動画で解説
まとめ
HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 Ver2.5への挑戦をキッカケに、HTML/CSSの基礎を体系的に知識を整理することができたと感じています。
試験勉強だけではなくHTML/CSSの基礎スキルも身につけるとより効果的かと思うので是非オススメします。
今後、業務の合間を見つけてレベル2にも挑戦してみようかと思います
[宣伝] GASプログラミング入門の教材 - Udemy
- 2023年11月時点で、約3,000人の受講生を獲得し、「Udemy Business」に選定されてます。
- 「Udemy Business」とは、Udemyが「企業研修」向けに提供しているサービスのことです。
- Udemyで販売している全ての講座の中から、「企業研修」に提供できる高品質な講座をレビューや内容を加味して厳選していることが特徴のサービスです。
- その「Udemy Business」で、このGAS講座は採用されております。
- 教材の詳細は、以下のUdemyに記載しておりますので内容ご確認ください
- 以下のバナーから購入すると、通常、定価27,800円が1,500円に割引される特別クーポンが適用されます!
- 有効期限は、です。